2021年も始まって、もう半月も過ぎているではないですか(◎_◎;)
皆さま、今年もよろしくお願いいたします。
今年の年末は、長野の実家に帰省を予定していましたが、
実家のある自治体では急速なコロナ感染拡大しているそうで、
1日に何度も屋外スピーカーで
「年末年始は、同居の家族のみで静かにお過ごしください」と
放送された程だとか…。
そんなこんなで帰省を取りやめ、初めて家族のみで過ごしました。
Contents
お年玉の扱い
子ども達のお正月の楽しみと言えば、お年玉ですね。
親戚が集まるようなこともなかったので、例年よりは少なめですが、
あまりお金に執着のない我が子たちは満足そうでした。
Sun9歳(小3)・・・ 15,000円(5,000円×3人)
Moon5歳(年長)・・・9,000円(3,000円×3人)
Ocean2歳・・・3000円(1,000円×3人)
Sunは、5,000円はおこづかい帳に記入し、お財布にいれ、
あとは「貯金しておいて」と渡してきました。
現時点で彼女の通帳には30万円程度入っています。
これは、お年玉だけでなく、
出産祝いやお誕生日祝い、七五三祝い、入学祝いなど、
節目ごとに祖父母等から頂くお祝いを貯金してきています。
この通帳と印鑑をSunが小学校卒業時に渡す予定です。
この「子育ち的お金の与え方」については
コチラの記事「Sun(7才5ヶ月)のおこづかい事情」で書いています。
遠藤さんの教えて下さったとおり、
彼女がスマホを持つことになれば、
通信費はこの口座のお金から支払うようにするつもりです。
このことはSunには説明してありますので、
サラッと
貯金しておいて~。
と言ったのですね。
一方Moonは、最初
ぎんこうにいれたら、なくなっちゃうじゃん!
と言いました。
絶対に銀行に入れなきゃいけないわけじゃないよ。
なくなるわけじゃないんだよ。銀行に貯めてあるだけ。
・・・。
じゃあ、Moonのも入れておいて。
とSunと同じく2/3の6,000円を渡してきました。
子のお年玉は一緒にATMに入金しにいくのですが、
機械に入ったまま出てこないことは、
子にとっては「なくなった」と一緒なんですよね(;^_^A
※当然ながら、2歳のOceanはお金を扱う段階にないので、全て銀行行きです。
Moonのお買い物
去年のお正月、5歳の誕生日まであと1か月、という年齢だったMoonは
もらったお年玉は貯金せずに持っておきたい、
と主張したため、おこづかい帳を買い与え「現金」との付き合いが始まりました。
彼女が欲しい!と言ったけれど私が買わないことにしたものは、
(※私の買うかどうかの判断基準は生活に必要と思われるもの、
「遊び」を発展させるようなもの以外は
「欲しいねぇ~。あ、おこづかいで買えるんじゃない?」と言います。)
おこづかいを使ってきました。
この1年間はこんなものを買ってきました。
2020/1/5 えんぴつキャップ 176円
2020/3/6 シール 110円
2020/3/6 箱 110円
2020/3/6 お手紙ファイル 110円
2020/10/22 パズル 440円
2020/10/29 ままごと 掃除セット 110円
2020/10/29 箱 110円
2020/11/8 ぬいぐるみ 550円
でした。
今年もお年玉から3,000円現金としたMoon。
1月1日、お年玉をもらったその日に
Moonは「ずっと欲しい~」と言っていた「メモ帳」を買いに行きました。
1軒目で気に入るのがなく、
2軒目で30分も迷ってメモ帳を手に入れました。
そして夫と一緒におこづかい帳に記入していました。
そして、また先日の朝
あのね、おこづかいで「リップクリーム」買いたいんだ。
お迎えの時にお財布持ってきてくれない?
と言ってきました。
我が家では基本的に「ワセリン」を使って保湿しているために、
「リップクリーム」はおこづかいで買うものに当たるからですね。
幼稚園の帰りにドラッグストアで217円のリップクリームを購入しました。
帰ってきて、おこづかい帳を記入します。
1/13って書いて。
「うちわけ」に
「りっぷ」と書いて。
「つかったおかね」が217円。
・・・うん、2,1,7ね。
うん。
・・・こうね?
あとは?
「のこったお金」だから、お財布にあるお金を数えよう。
えっと、1,2,3、4,5!5だ。
お金の種類によって、入れるお部屋が違うんだよね。
いまMoonが数えたのは、1000円札。
これは千のお部屋にはいるのね。
5枚だったから、ここが5。
次は百のお部屋。
100円玉はどれかな。
これは知ってるよ!
10円!
10円玉だね。100円のまた隣の部屋だ。
10円玉は何個かな?
1,2,3,4!4枚だ。
10円玉4枚でいくら?
10…4…14円?
えっとね、10、20、30,40で40円っていうの。
で、これは50円玉って言うんだけどね。
これは、10円玉5枚と同じですよっていう意味。
ほんとだ!10とおんなじで50ってかいてあるもんね。
そうそう、だから10のお部屋はこの50円玉1枚と、10円玉が4枚。
いくらかな?
う~、あたまがごちゃごちゃになってきたよ。
50円玉は1つだから、50,60,70,80、90円だ。
十の部屋は9が入るね。
100円は?
これ!1,2まいだ。
そうだね、100円、200円だ。
さっき50円玉っていうのがあったけど、100円玉にもそういうのがあるんだ。
500円玉!100円玉が5枚集まると500円玉になるんだ。
100円とおんなじみたいに、500ってかいてある!
そう、だから百の部屋は・・・?
500、600、700だから、7がはいるの。
1円玉、知っているよね。
うん、2枚だね。
これ(5円玉)は分かるかな~?
数字が書いてないからわかんないな~。
漢数字はまだ読めないMoon。
5円玉って言うんだよ。1円玉が5枚あつまると、5円になるのね。
一の部屋は・・・5・・・?
うん。6,7。7だ。Moonが書く!
のこったお金は、5797円ってことだね。
書いておいてね。
5,7,9,7って書くのね。
・・・できた!
Sunの時もそうでしたが、
5円玉、50円玉、500円玉など5で一つのまとまりになっているものは、
なかなか意識しづらいようです。
電子マネーが普及してきた現代ですが、
実物で学ばないと身につかないものだなぁと思うのです。
買い物をすると、こうしておこづかい帳をつけるので必然的にお金を数える場面が生まれます。
今後もこうして、慣れていければいいなぁと思います。
ちなみに、Sunのおこづかいの様子ですが、
最後に買い物をしたのが2020年2月21日の手袋156円が最後。
ほぼ1年間貯めっぱなしで、現在16,000円ちょっと持っています。
そもそも物欲があまりありません。
先日も、OceanとMoonの靴が小さくなってきたので、
足のサイズを計測してくれる靴屋さんがあるショッピングモールに行ったのですが、
お店って疲れるわ・・・💦
と辟易とした様子。
帰りに図書館に寄ったのですが、そこでの嬉々とした様子とは全く違ったのでした。
これだけ貯まってくると、欲しいものがあった時も大抵は買える値段なので、
「今まで貯めてきたおこづかいを使ってまでも欲しいのか?」と
しっかりと考えられるようになっているかな・・・、
でも買い物で失敗したな~というのも、絶対的に必要な経験なので、
なるべく小さいうちに色々買ってみてもいいんじゃないかな、とか
親としては勝手にあれこれ考えてしまいますが。
こればっかりは本人の問題なので、見守ります( `ー´)ノ!
コメント