PR

6歳以降のおもちゃ空間

おもちゃ空間・机上空間
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

この土日は、断続的に小雨がぱらつき季節の変わり目を感じさせる空模様。

日曜日は前日よりも冷え込んでいたために、

我が家の子達は家で、工作に勤しんでいました。

先週、Eテレの「ノージーのひらめき工房」(工作を扱った番組)の

パンやさんになろう!」を見たことから、Moonが再現して工作を始めていました。

それを見たSunが

Sun
Sun

Moonのパンにはふくらみが足りないな~。

といって、中身にくしゃくしゃにした紙をつめて、ふっくらとしたパンにしていきました。

コッペパン、メロンパン、アンパン、クロワッサン・・・

二人でどんどん制作は進みます。

買い物に行く必要があったのですが、二人は留守番をしてさらに制作。

帰ってきたら、大きなビニール袋で作ったエプロンを着て、

紙で作ったコック帽をかぶり、

おもちゃ空間の棚にパンが並べられ、

机上の机がイートインコーナーになって、パン屋さんが開店していました。

Sun
Sun

は~い、もうすぐパン屋開店ですよ~。

出来上がったパンを棚に並べていきます。忙しく働く3人。
Moon
Moon

は~い、来てくださ~い。

夫

こんなところにパン屋さんが!はい、こんにちは。

Sun
Sun

トングと、トレー(手作り)を持ってくださ~い。
あ、こっちから回って下さい。

夫

おぉ~すごい!これ、肉まんの特徴をよく捉えてる!
全部美味しそうだな~。

Ocean
Ocean

これも、どうぞ。

夫

わ!この店員さん、手でパンをさわってますけど!

ちびっこ店員さんは自らおススメを渡してあげています。
Moon
Moon

あ~、だいじょぶですよ。キレイにしょうどくしてますから!

夫

じゃあ、これでお願いします。

Sun
Sun

お持ち帰りですか?

持ち帰りの袋もメッセージ入り。
夫

はい、持ち帰りでお願いします。

Moon
Moon

ありがとうございました~。また来てください!

私もお邪魔して、イートインコーナーで頂きました☆

お友達がいればもっと盛り上がるだろうな~と思いました。

土曜日に、子育ち理論研究所主催のオンライン会で、

またまた遠藤さんのお話をお聞きすることができました。

「6歳以降のおもちゃ空間の扱い」についてのお話で、

子育ち理論の更なる進化を知りました。

Contents

6歳以降のおもちゃ空間

6歳以降は、子の様子を観察し、おもちゃを徐々に隠居させていき

(おもちゃを減らしていき)、10歳でおもちゃ空間はなくなる。

おもちゃ空間が減る代わりに、机上空間・メディア空間(←新論!)を拡充していく。

メディア空間とは

初期のメディア空間は本。

そこから徐々に、ラジオ、固定電話、TV、固定パソコンと子の様子を見ながら増やしていく。

(人類の情報取得の進化の順序をたどるように)

日課の安定の大前提のもと、子は自由にこれらを使う。

日課の安定により、子は自分を律していけることが実践からハッキリとした。

これからの時代、英語とパソコンスキルは必須になっている。

タブレット端末やスマホでは、プログラミングをする際の開発環境を設定するのが難しいため、

パソコンから入るのが望ましい。

遠藤さんは「2ちゃんねる」創始者の西村博之氏がお気に入りだとか。

西村氏の

僕はPC推進派なんですよ。

確かにスマホは便利ですけど、スマホのスキルが上がっても

“スマホを利用した消費者”にしかなれない気がします

https://honnobi.com/proverb-hiroyuki

この発言には大いに納得しますね。

~~~~~~~~~~~~~~~~

以上のように遠藤さんはおっしゃっていました。

(遠藤さん、間違っていたらご連絡下さい(;^_^A)

我が家のリビングにもPC置こうかな・・・。

というのも、今朝もSunが小学生新聞読んで

「十二指腸虫」って何?!ちょっとスマホ貸して。

と調べものをしょっちゅうするのです。

でもOcean(2歳8か月)の好奇心がすごいので、壊される危険も大なのです(;´∀`)

もう少し、導入時期を探りたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました