今週月曜日の話です。
毎朝のOcean日課は、
・ご飯を食べる
・着替える
・カバンに「タオル・ナフキン・コップ」を入れる
・顔を洗い、歯を磨く
・仕上げ磨きをしてもらう
・靴下を履き、園服を着る
という流れで8時に出発します。
保育園に到着し、カバンを開けたOceanの表情が一変しました。
タオルわすれた…
あらら、忘れちゃったならしょうがないね。
ママのハンカチ貸してあげるわ。
タオルじゃなきゃやだぁ
忘れたなら仕方ないよ。
大泣きして、私にしがみつく彼を無理やりに引きはがして、
先生に託して出勤したのでした。
Contents
忘れ物をしないための工夫
降園後に、忘れ物をしないためにどうしたらいいか話し合いました。
もってくものを、かいておく!
じゃあ、
たおる
なふきん
こっぷ
ってかいて、棚に貼るね。
それみながらさ、
たおるよ~し!って声に出して確認してくといいよ。
次の日から
朝食後に着替えを済ませると、
なふきん よし!
こっぷ よし!
たおる よし!
声に出しながら準備する姿がありました。
顔を洗いに来る段階で、こんな風に並べて準備はバッチリの様子です。
今1年生の補助スタッフとして勤務していますが、
忘れ物をすると「ママが準備してくれなかったんだもん」と
自分事として捉えられていない姿をしばしば目にします。
自分で持ち物を準備して、忘れ物をしてしまったら、
繰り返さないための仕組み作りをどうしていくのか、
親子で意識することが大事ですね。
夕方の日課紹介
我が家ではここ数年、お風呂→夕食の日課です。
17時までに宿題を済ませる。
これが目標ですが、友達と遊びに行って17時に帰ってくることも多い。
17時~:冷え対策のため足湯をしながら浴槽に湯を溜める。
Sunは宿題を持ち込み、足湯をしながら風呂蓋を台にして宿題をする。
この時間にMoonはダイニングで宿題をしていることも多い。
17時半すぎ:私とMoon、Oceanと入浴
18時すぎ:夕食準備。Oceanが時々参加。Moon・Oceanメディアタイム(各10分)
Sun入浴→洗濯機をまわす
19時:夕食
19時半すぎ:おしごとタイム
Moonと私は洗濯物を干す、Sunは食卓片付け、Ocean遊んだものを戻す
20時15分:学習タイム
Sun宿題(自主勉)の残りや単語テスト、
Moon英語の教科書ワーク、社会や理科のワーク(くもんの【ぐ~んと強くなる】シリーズ利用)、算数の授業の復習(ノートをチェックして理解度をみて)など、その日の状況に応じて選択。
※社会や理科のテストで、「聞かれていること」に答えていないことが散見される。
問題文を読まずに、なんとなく雰囲気で答えてしまう癖を改善すべく、
聞かれていることに線を引くことに注意してワークを行っています。
この学習タイムに、文字を書きたいブーム到来中のOceanは、
日記的にノート(8マス)に字を書きます。
内容は今日一番楽しかったことを話し、
私が簡単な文章に起こし、読む。
最後はそれをなぞる流れです。
20時45分 読み聞かせタイム
21時お布団へ・・・
これが主な流れです。
6年前に子育ちで日課の話を聞いた時に、
人間も自然の一部だとすると、一定のリズムを作ることで
心の安定を作っているんだ、と納得した覚えがあります。
コメント