まんまりえ

英語教育

家庭で英語教育を!~ひろつるメソッド~

学習指導要領の改訂により、小学校3年生から「聞くこと・話すこと」を中心に 外国語活動が始まりました。 1年生から「英語」の授業はありましたが、 ALTの先生の言ったことを繰り返す・歌を歌う・ゲームをする・・・など 親しむ程度でした。 それが...
Sunの物語

子の未来の姿を信じるということ

Sunの学校では、今トラブルが頻発しているようです。 初めは10月の最終週のことでした。 事件のあらまし 10月26日(月) 男子トイレの小便器の水洗蛇口(用を足した後、蛇口を手でひねって水を流す古いタイプ)が脱落。 最初に子どもから報告が...
まんまりえ’s Room

「子育ち」を普及させ隊!

私は今Moonの幼稚園のPTA会長をしています。 市内のPTA会長が集まって作る幼保PTA連絡協議会の副会長にも当たってしまいました💦 しかし、役員会の後に立ち話をしていた際に、 私が「子育ち」の内容のことなどを熱く語っていると・・・ 「そ...
Sunの物語

登校しぶりの時に「行くの?行かないの?」と聞かないこと

ずいぶんとご無沙汰してしまいました💦 大分時間が経ってしまっていますが、その後のSunの様子を書こうと思います。 夏休み明けの様子 夏休みは8/16で終了し、17日から2学期が始まりました。 夏休み明け2日目の8/18の朝のことです。 5時...
Sunの物語

「明日は休む」と決めた日のこと

現在小3のSun。 彼女の担任の先生は、20代の体育専門の男性の先生です。 Sunの1年時は60代のベテランの女性の先生で、 2年時は20代の中性的な雰囲気の優しい男性の先生だったので、 声が大きくて、「お前ら、いくぞ~~!」というような体...
遊び由来学習(どんぐり俱楽部)(Sun)

「どんぐり」でなくとも思考力は育つ

子育ち理論仲間のなかでも、学習場面でどんぐり倶楽部を使う方が増えてきたそうです。 ただ、どんぐりの問題はネット上で安価に手に入りますが、取り組み方が非常に難しいのです。 ただ子どもに「やってみて」と渡して、そうそう簡単にできるものではなく、...
集団との付き合わせ方

教育現場の矛盾と 母親ができること

ただいま小学校3年生のSunの学校では、 毎年夏休みまでにケド(計算ドリル)、̚カド(漢字ドリル)の既習範囲を 2回目まで終わっていない人は夏休み返上で学校に来なければいけない・・・ という慣習があるらしい。 今年は6月から学校再開なので、...
日課

学習指導補助の仕事を始めました

コロナ自粛期間中に放送大学で免許更新講習を受けて、教員免許を復活しました。 運よく教育委員会からオファーがあり、 小学校5年生の学習指導補助の仕事に就くことになったのです(@_@)! 教壇を離れて早12年… もう二度と戻ることのないと思って...
遊び由来学習(どんぐり俱楽部)(Sun)

算数を生活場面で活かすこと&3MX98(Sun8才9か月)

今月から学校が再開しました。 先週は半日の分散登校で、今週から毎日6時間というハードスケジュールが始まりました。 帰ってくると16時過ぎで、休憩して宿題をしたらもう夕ご飯という日々になります。 抜きどころが難しいな~と思っていますが、どうな...
Sunの物語

「楽な子育て」って・・・?

先日チラッと目にしたTwitter。 1才と3才の幼児ちゃんと、1・3・5年生の5人の子達をワンオペ育児で育てるママさんのつぶやき。 「ワンオペ育児で乗り切る方法とは、 洗濯や掃除を毎日しなくてもいい。ほこりでは死なないから。 お風呂に一日...