金銭教育 お金の与え方~Sunおこづかい卒業~ 先月小学校を卒業したSun。 卒業式から帰ってきた彼女に、夫ともにこちらを渡しました。 彼女の出産祝いから節目のお祝い、お年玉を貯めていた口座の引き渡しです。 お金を管理できるようにフォルダにして渡したのです。 お金の与え方については、 2... 2024.04.10 金銭教育集団との付き合わせ方
子育ち理論編 愛情のキャッチャー~感覚と知覚で受け止める~ 先日、毎月恒例の子育ち理論研究所による 「ナイトえんどうまめの会」がZoomによって開催されました。 先月は遠藤さんがお休みされたので、 2か月ぶりのオンライン再会でした。 メディア空間のお話や、 受け止めるが先、という子育ちの柱を語って下... 2021.04.19 子育ち理論編
子育ち理論編 遊園地計画と環境づくりの方法論 入学式を終え、初めての登校もスムーズに行き、 ゆったりとした何も予定のない土曜日。 朝から、夫は庭の芝を手入れ、私は家事などをしていました。 子ども達は、3人で常にわちゃわちゃと○○ごっこなどを繰り広げていきます。 そんなのんびりとした一日... 2021.04.13 子育ち理論編
子育ち理論編 タブレット学習では学べないこと 2020年、入試改革の波が訪れ革の波が訪れ記述式出題が検討されたり、 英語の4技能評価、そして活動歴への評価。 活動歴への評価とは、高校時代に取り組んできたこと。 研究だったり、部活動・課外活動など、 その子がどのような「学びへの意欲」を持... 2021.03.19 子育ち理論編
集団との付き合わせ方 教育現場の矛盾と 母親ができること ただいま小学校3年生のSunの学校では、 毎年夏休みまでにケド(計算ドリル)、̚カド(漢字ドリル)の既習範囲を 2回目まで終わっていない人は夏休み返上で学校に来なければいけない・・・ という慣習があるらしい。 今年は6月から学校再開なので、... 2020.07.04 集団との付き合わせ方
子育ち理論編 物語とは ①子の物語 私が、子育ち理論の肝ともいえるのではないかと思うのが「物語」の概念です。 子の物語とは、「子が」「いつ」「どこで」「何を」「どうした」ということを母親の勝手な決めつけや分析、説明なしに語る・・・ つまり子が「やったこと」「表情」「言ったこと... 2016.11.23 子育ち理論編物語
おもちゃ空間・机上空間 おもちゃ空間と机上空間の設置と片付け 実践の柱の一つである「おもちゃ空間」「机上空間」の設置と片付けについてまとめてみたいと思います。 修了生の妹から「片づけは親の仕事なんだよ」と聞いたときは頭のなかが(・・?だらけになりました。 しかし、その言葉には深い深い訳があったのです。... 2016.11.05 おもちゃ空間・机上空間子育ち理論編
子育ち理論編 育児の全体像 【その4】 場面区別と場面別の対応の仕方 子育ち理論の実践の3本柱は以下の通りです。 子の日課の安定 場面区別による「まね」と「指示」 リビングにおもちゃ空間を設置 子育ち理論を実践していくなかで、肝になるのが「場面区別」だと思います。 母親は「教えない」(説明しない)存在ですが、... 2016.11.04 子育ち理論編育児の全体像
子育ち理論編 子育ち的【日課】の在り方 日課とは毎日同じ時間に、同じことを繰り返す「生活リズム」のことです。 間違えられやすいですが、「日課」は学校のような「時間割」の概念とは全く違うものなんです。 【日課】一日にやることの順番を身体が覚えていくので、ちょうどその時間にお腹が空い... 2016.08.03 子育ち理論編日課
子育ち理論編 育児の全体像 【その3】 感情との付き合い方 「感情的になってはいけない」 私にはそんな思い込みがありました。 それは、私の母がかなり感情の起伏が激しく、常に顔色を伺うような子どもだったからかもしれません。 だからか、私は特に怒りや悲しみなどどちらかというとネガティブに捉えられる感情の... 2016.07.19 子育ち理論編育児の全体像